• 販促カレンダー

飲食店販促講座:4月の販促は初任給割と新割。
GW対策としてデリバリーの準備もすすめよう

2020年2月販促カレンダーコラム

「初任給割」でお世話になった方へのお礼をアシスト

img02

4月は新しい生活をスタートされる方が多くいらっしゃいます。専門学校や大学に入学して新生活を送る方、そして何よりも新社会人として働き始められる方も多くいらっしゃることでしょう。

文部科学省が行っている大学等卒業予定者の就職内定状況調査等によると、2019年度に新社会人になった方は90万人もいるそうです。おそらく今年も同等数の方が新社会人になられたことでしょう。

このめでたい雰囲気に乗り飲食店が売り上げを増やすためには、ずばり

  • 初給料でお世話になった方を食事に誘われる方向けの「初任給割」

を新入社員の方にご提供されるのが一番だと思われます。

2020年の4月25日は土曜日のため、初任給の振込が24日になる会社も多いでしょうが、この記念すべき初任給をもらった方を対象に「初めてのお給料でこれまでお世話になった方を食事に誘われませんか?」とお店からお声がけをするのです。
 

初任給割の特典は、例えば「本日のお会計より20%オフ」や「乾杯ドリンク無料プレゼント」などが良いでしょう。
 

会社勤めの経験がある方はご存じかもしれませんが、4月の給料は満額ではなく、半月分しか振り込まれない会社もあるため、額が少なくなってしまいます。その少ない給料の中から食事代やお茶代をねん出してくれる若い世代を応援するためにも、飲食店側としてもできる限りのアシストをしてあげていただきたいと思います。
 

新入生向けの新割も提供する

もちろん、新入社員の方以外にもお祝いをしてさしあげましょう。その名はずばり「新割」です。人生の門出に新しい生活をはじめられた方に対して初任給割と同じように特典をつけてあげるのです。

  • 新入学生、新入社員、新生活を始められる方への特典、「新割」

をご提供することで、新生活に少し不安を感じているお客様の心に少しだけ寄り添うことができることでしょう。
 

これら初任給割、新割は利用者が本当に対象者かどうかを見極めるのは難しいといえます。「対象者以外が利用されても販促として割り切って提供する」という考えもあるでしょうが、もし条件通りに対象者を絞りたい場合には

  • 学生証・社員証か入学式・入社式の写真などを見せてくださいね

などのように、身分証の提示を依頼されると良いのではないかと思います。
 

もちろん、初任給割、新入割を使われたお客様には大きな声で、「おめでとうございます!」とお祝いの言葉をかけてあげてくださいね。

ゴールデンウィークはデリバリーやテイクアウトを狙う

2020年のゴールデンウィークはいつからスタートするか、人によって違うようです。4月29日の昭和の日からGWに突入する人もいれば、25日土曜日から休まれる人もいらっしゃるでしょう。
 

新型コロナウイルス感染症の影響がいつまで続くかはまだ全く分かりませんが、今年のGWにおいては、旅行や外出をせず、自宅に居続けるご家族が多くなると予想されます。
 

img01

飲食店への足は現在よりもさらに遠のいてしまう危険性が高いため、「待っている」営業から「こちらから攻めていく」営業をすべきといえます。ぜひ積極的にデリバリーやテイクアウトによって売り上げアップを狙っていきましょう。
 

デリバリーやテイクアウトで売り上げを立てるためには、自店に来店してくださっているお客様のメールアドレスやLINE IDなどを今の内に取得しておき、GW突入時期の4月25日頃に「当店のお料理をご自宅までお届けします。お持ち帰りも可能です!」などのようにご案内メール・メッセージをお送りすることが必要となります。
 

このデリバリーやテイクアウトのご案内をお送りできるお客様の数を1人でも増やすように、「LINEで友達登録をしてくれた方にはドリンク1杯無料プレゼント」などの特典をつけて、今からお客様リストの作成に入られることをおすすめします。

正直なところ、新型コロナウイルス感染拡大による飲食店への被害はこれまで誰も経験したことがないくらいのレベルまで来ています。でも、ここで負けてはいられません。お客様がお店に来ていただけないのならばこちらから打って出る。テイクアウトを取りに来てくださらないのならばお届けする、というくらいの意気込みで、この厳しい時期を乗り越えましょう。

2020年4月販促イベントカレンダー

2020年4月販促イベントカレンダー

4月度の販促ネタは「初任給割」とGW対策です。新入社員の方がお世話になった方をお礼の食事に誘いやすいよう、POPで訴求をしましょう。

お問い合わせ

contact

03-5630-7141

営業時間:9:00~12:00、
13:00~16:00
(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く)

FAX

03-5630-7130

ご返信できますようお客様の氏名、電話番号、
ファクシミリ番号をご記入ください

お電話の混雑状況によって、つながりにくい場合がございますので、
メールによるお問い合わせも併せてご利用ください。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

製品の誤飲・誤食、製品が目に入ったなど、緊急の場合は、すぐ医療機関にご相談ください。
また、製品サポート・Q&Aもご参照ください。

Page Top