実はかんたん!こんなところのおそうじ

プロならではのおそうじのポイントやテクニックをご紹介。
うれしくなるくらいキレイになりますので、今からはじめて、これからの習慣にしていきましょう!

おそうじの際には、商品の「使用上の注意」をよく読んでお使いください。

ジョッキ・グラス

汚れでくもったグラスでは美味しさも半減!

実施の手順
(所要目安時間10分)

01

各ジョッキにキッチン泡ハイターをスプレーする
※それぞれのジョッキに1~2回スプレーする


02

ジョッキ用スポンジでキッチン泡ハイターを全体に行き渡らせる


03

5分間置いてすすぐ


04

食器洗浄機で仕上げの洗浄

※食器洗浄機がない場合は食器用洗剤で洗い、しっかりすすいでください


グリスフィルター

専門業者に頼まなくても、意外と簡単に!

実施の手順
(所要目安時間60〜180分)

01

シンクに約40度のお湯を張る


02

ワイドマジックリンを約1%の濃度になるように投入し、よく混ぜる

ワイドマジックリン業務用 3.5kg お湯10Lに対して90gが目安


03

グリスフィルターを全体がつかるようにつけ置きする(60〜120分)


04

汚れの強い箇所はスポンジでこすり落とし、流水ですすぐ


04

乾燥したらもとに戻す


温水洗浄便座

トイレットペーパーでサッと手間なく!

実施の手順
(所要目安時間5分)

01

スイッチカバーを開けて
「ノズルそうじ」ボタンを押す

※メーカー・形式、型番によって操作方法が異なります。詳しくは、温水洗浄便座の取り扱い説明書をご覧ください。


02

トイレットペーパーに
トイレマジックリンをスプレーし、
出てきたノズルを拭き上げる

トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー 業務用4.5L または トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー  消臭ストロング 業務用4.5Lとトイレットペーパー

強い力で引っ張ると ノズルが抜けてしまうことが あるので要注意です!


03

再度「ノズルそうじ」ボタンを
押してノズルを戻す


小便器の目皿

ニオイが発生しやすい箇所なので要チェック!

実施の手順
(所要目安時間10分)

01

目皿を外し、
トイレマジックリンをスプレーする


02

洗浄剤の付着した目皿をブラシでこすり洗いする

※目皿は割れやすいので落とさないよう十分注意する

水を張った バケツの上で作業をすれば、 万が一落としても割れてしまうリスクを避けられます


03

トラップ部をトイレブラシで
こすり洗う

※溜まっている水がはねないように注意する

中央排水部の周辺の溝にも汚れがたまりやすいので しっかりブラシでこすり洗いしましょう


ハンドドライヤー

手が触れなくても結構汚れているんです!

cleanliness05

実施の手順
(所要目安時間15分)

※メーカー・形式、型番によって操作方法が異なります。詳しくは、取扱説明書をご覧ください。

01

手挿入部
トイレットペーパーにトイレマジックリンをスプレーして拭き上げる

トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー 業務用4.5L または トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー  消臭ストロング 業務用4.5Lとトイレットペーパー


02

ドレンタンク(水受け)
たまった水を捨て、トイレットペーパーにトイレマジックリンをスプレーして拭き上げる


03

フィルター
ホコリを除去する。汚れがひどい場合は水洗いする水洗いした場合はしっかりと乾燥させてから戻す


04

全体
トイレットペーパーにトイレマジックリンをスプレーして拭き上げる

※ハンドドライヤーの周りにも水滴がとんでいることがあるので、拭き上げる


Page Top