医療従事者向けページをご利用のみなさまへ

このホームページで提供している情報は、
日本国内の医療従事者の方に提供することを目的に作成されたものです。
一般の方および海外の医療従事者に対する情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。
 
あなたは医療従事者ですか?

        ※「いいえ」とお答えいただいた場合、花王プロフェッショナル・サービス株式会社のTOPページへ移動します。

手荒れ悪化原因の1つ バイオフィルムとは

手荒れ悪化の原因となる「バイオフィルム」とは

荒れた手指と健常な手指の黄色ブドウ球菌、バイオフィルムの保有率をあらわす表。荒れた手指は黄色ブドウ球菌保有率が32%、バイオフィルム保有率が14%。健常な手指は黄色ブドウ球菌保有率は6%、バイオフィルム保有率は0%。2014年5月花王調べ。

荒れた手指と健常な手指の黄色ブドウ球菌、バイオフィルムの保有率をあらわす表。荒れた手指は黄色ブドウ球菌保有率が32%、バイオフィルム保有率が14%。健常な手指は黄色ブドウ球菌保有率は6%、バイオフィルム保有率は0%。2014年5月花王調べ。

荒れた手指と健常な手指の黄色ブドウ球菌、バイオフィルムの保有率をあらわす表。荒れた手指は黄色ブドウ球菌保有率が32%、バイオフィルム保有率が14%。健常な手指は黄色ブドウ球菌保有率は6%、バイオフィルム保有率は0%。2014年5月花王調べ。

花王調べ:2014年5月介護老人保健施設

手荒れした肌には通常よりも多くの細菌が存在しています。この状態を放置すると黄色ブドウ球菌が手荒れに吸着し「バイオフィルム」を形成し、殺菌・消毒剤の効果を阻害する可能性があります。
 
「バイオフィルム」とは、黄色ブドウ球菌が形成する細菌の集合体で、多糖・タンパク質・核酸から構成されます。バイオフィルムが常在化すると殺菌剤やアルコール、次亜塩素酸などの効果を妨げるため、業務上の感染リスクが高まります。また、黄色ブドウ球菌による毒素が刺激となり手荒れを悪化させ、さらに細菌感染のリスクが高まるという悪循環を招きます。

黄色ブドウ球菌、BF構成物質(N-アセチルグルコサミン)の写真。

「バイオフィルム」とは

⻩⾊ブドウ球菌が⼿荒れに吸着することで形成
多糖・タンパク質・核酸の複合体
殺菌剤、アルコール、次亜塩素酸等の効果を阻害
 

① ⼿荒れがおきると⼿指に「バイオフィルム」が形成されます

荒れた手指の状態を表すイラスト。黄色ブドウ球菌がバイオフィルムを形成し、黄色ブドウ球菌の作る毒素が肌の刺激になり、その毒素の影響で手荒れが悪化している。

② ⼿指衛⽣を⾏っても「バイオフィルム」が殺菌・消毒剤の効果を阻害します

バイオフィルムが形成された状態の手指の状態を表すイラスト。殺菌・消毒したつもりがバイオフィルムの影響で菌が生き残り、生き残った菌が手指を介して環境表面へ伝播する可能性がある。そうすることで感染リスクが増加してしまう。

⼿指に優しくバイオフィルムを除去することが⼤切です

バイオフィルム除去のイメージ図。従来の洗浄技術に比べ、オレイン酸カリウム塩を含有し殺菌剤が未配合であるハンドソープによるバイオフィルム除去技術で、よりバイオフィルムが除去されていることがわかる。

手荒れした肌にはバイオフィルムが形成され、殺菌・消毒剤の効果を阻害している可能性があります。感染症を予防するためには、手指をいたわりながらバイオフィルムにも対応できる技術が必要と考えます。

(参考資料)
(介護施設に勤務する被験者の手指からStaphylococcus aureus Biofilmを検出した検討)
遠藤 史郎、浅岡 健太郎、鈴木 由希、西尾 正也、蓮見 基充、日置 祐一、賀来 満夫
介護現場職員の手荒れ、黄色ブドウ球菌の実態調査 2015年2月21日第30回日本環境感染学会総会(発表番号2-P43-3)

Hand hygiene using a new hand-cleansing formulation without sanitizers: Effect on Staphylococcus aureus removal and recovery of properties against skin damage
浅岡 健太郎1,2, 遠藤 史郎1, 鈴木 由希1, 小室 智3, 根本 忠信4, 賀来 満夫1
1東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座 感染制御・検査診断学分野
2花王株式会社 ハウスホールド研究所
3介護老人保健施設コスモス
4泉整形外科病院
American Journal of Infection Control 44 (2016) e129-e132

「手荒れに潜むバイオフィルム(BF)」って何ぞや?

みなさまのまわりに「手荒れがなかなか治らない」とおっしゃっているスタッフ様はいませんか?
手指消毒のたびにしみて痛い手荒れ。そこには「バイオフィルム(BF)」が潜んでいるかもしれません。
多くの方にわかりやすいよう、漫画でご説明します。

手荒れに悩むスタッフに対し、手荒れの小さな傷にバイオフィルムが潜んでることを説明している漫画。バイオフィルムから放出される毒素や、殺菌剤が皮膚を更に刺激し、手荒れが悪化させ、増殖した菌がスタッフの手を介して感染を引き起こすリスクがあるため、手荒れで悩むスタッフはバイオフィルム対策を考える必要があるということが描かれている。

手荒れに悩むスタッフに対し、手荒れの小さな傷にバイオフィルムが潜んでることを説明している漫画。バイオフィルムから放出される毒素や、殺菌剤が皮膚を更に刺激し、手荒れが悪化させ、増殖した菌がスタッフの手を介して感染を引き起こすリスクがあるため、手荒れで悩むスタッフはバイオフィルム対策を考える必要があるということが描かれている。

手荒れに悩むスタッフに対し、手荒れの小さな傷にバイオフィルムが潜んでることを説明している漫画。バイオフィルムから放出される毒素や、殺菌剤が皮膚を更に刺激し、手荒れが悪化させ、増殖した菌がスタッフの手を介して感染を引き起こすリスクがあるため、手荒れで悩むスタッフはバイオフィルム対策を考える必要があるということが描かれている。

作 画:上田みう  制 作:マンガエッグ・エンターテイメント

Contact

お問い合わせ・ご相談

手指衛生・環境衛生に関するお問い合わせはこちら

サイトの掲載内容に関するお問い合わせ、製品に関するご不明点などは下記からお問い合わせください

電話・FAXによるお問い合わせ

営業時間/9:00~12:00、13:00~16:00
(土・日・祝日・年末年始・夏季休業を除く)

ご返信できますようお客様の氏名、
電話番号、ファクシミリ番号をご記入下さい

お電話の混雑状況によって、つながりにくい場合がございますので、
メールによるお問い合わせも併せてご利用ください。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

製品の誤飲・誤食、製品が目に入ったなど、緊急の場合は、すぐ医療機関にご相談ください。
また、製品サポート・Q&Aもご参照ください。

Page Top