ICNが現場指導で使える 感染対策Q&A

手指衛生のQ&A

困った表情の女性看護師のイラスト

Q2

スタッフが適切なやり方やタイミングで手指衛生を実施しているかチェックするためにはどのような方法がありますか?また、効果的なフィードバックの方法があれば知りたいです。


A2

手指消毒剤の使用量を見る「擦式アルコール製剤使用量測定法」と、スタッフの行動を観察する「直接観察法」があります。目的によって、両方を行うか、どちらか一方にするか決めて実施しましょう。

この質問の回答者

四宮 聡 先生
箕面市立病院 感染制御部副部長
感染管理認定看護師

解説

適した方法を選ぶには、手指衛生を啓発したいのか、現状を分析して課題を見つけたいのかなど、チェックする目的を明らかにする必要があります。加えて、感染対策を推進する立場の方が、現実的に活動に充てることができる時間がどれくらいあるかも考えて、どちらか一方にするか、両方とも行うかを決めるのが大事だと思います。 
 
例えば、病院の現状を知りたい場合は、手指消毒剤の消費量でだいたいの回数はわかります。その際、実施回数や患者数など情報の元になるデータを効率的に拾える方法があれば、取り入れるとよいでしょう。
 
直接観察法は時間がかかりますが、スタッフが手指消毒のタイミングをきちんと理解していないと感じるような場合、こちらの方が適しているといえるでしょう。なお、観察というと監視しているような印象になりがちですが、自分たちでは気がつかない、スタッフの「クセ」を客観的に見て、その人がさらによいタイミングで手指消毒ができるようサポートする行動と捉えればとよいと思います。   
 
定期的なフィードバックは必要ですが、なんとなく1~3ヶ月おきと期間を決めるのではなく、何か変化に気づいたとき、メッセージを届けたいときなどにフィードバックすると、スタッフのモチベーションの向上にもなると思います。

Contact

お問い合わせ・ご相談

手指衛生・環境衛生に関するお問い合わせはこちら

サイトの掲載内容に関するお問い合わせ、製品に関するご不明点などは下記からお問い合わせください

電話・FAXによるお問い合わせ

営業時間/9:00~12:00、13:00~16:00
(土・日・祝日・年末年始・夏季休業を除く)

ご返信できますようお客様の氏名、
電話番号、ファクシミリ番号をご記入下さい

お電話の混雑状況によって、つながりにくい場合がございますので、
メールによるお問い合わせも併せてご利用ください。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

製品の誤飲・誤食、製品が目に入ったなど、緊急の場合は、すぐ医療機関にご相談ください。
また、製品サポート・Q&Aもご参照ください。

Page Top