介護・医療従事者向けページをご利用のみなさまへ

このホームページで提供している情報は、
日本国内の介護・医療従事者の方に提供することを目的に作成されたものです。
一般の方および海外の介護・医療従事者に対する情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。 

あなたは介護・医療従事者ですか?

※「いいえ」とお答えいただいた場合、花王プロフェッショナル・サービス株式会社のTOPページへ移動します。

コラム

2019年4月23日更新

介護職の7割が腰痛持ち? 予防に役立つストレッチをご紹介

「腰が痛くて介助がつらい」「腰痛を理由に同僚が退職してしまった」など職場の腰痛問題に悩まされた経験はありませんか。実際、介護職で働く人の多くが腰痛に関する悩みを抱えています。長く働き続けるためにも、腰痛のリスクを知り予防を心掛けましょう。

 

介護職の7割が腰痛に悩んでいる

あるアンケート調査によると、施設で働く介護福祉士の7割近くが腰痛に関する悩みを抱えていると言われています。腰の痛みをまぎらわすために何回も姿勢を変える様子や、湿布薬やサポーターを使用する同僚を見たことがある方も多いのではないでしょうか。

介護職は、ご利用者様を抱えたり、前屈みになって作業したりするなど腰に負担をかける場面が多く、デスクワークに比べて腰痛のリスクが高い環境にあります。特に移乗介助や排泄介助は腰への負担が大きく、不自然な姿勢を取ることで腰痛を引き起こしてしまうケースが後を絶たないのです。

腰痛は身体的・精神的な要因が複数重なって起こることが多く、一度発症してしまうと治るまでに長い時間を要します。腰への負担に悩まされ、最終的に腰痛を理由に退職してしまう例も珍しくありません。介護職の腰痛は個人の悩みだけではなく、施設の人材マネジメントにも関わる大きな課題でもあるのです。

腰痛予防に取り組むことは、ご自身の健康維持や業務の効率化につながります。スタッフ様がいきいきと働けるようになれば介護サービスの質も改善され、ご利用者様の満足度向上にも貢献するでしょう。

 

介護職に腰痛が多いのはなぜ?

介護職に腰痛が多い原因は、力仕事の多さだけではありません。腰痛は長らく身体的な負担が原因と考えられてきましたが、最近ではストレスなど心の問題との関係も指摘されています。
一般に、職場における腰痛の発生要因は下記の4種類に分類されます。

  1. 重量物の持ち上げや運搬、不良な姿勢の持続や反復などに伴う動作の要因
  2. 腰部への振動、温度、転倒の原因となる床や階段の状態など環境の要因
  3. 年齢、性、体力、体格、疫病の有無など労働者の個人的要因
  4. 職場の対人ストレスなどに代表される心理・社会的要因

さらに、睡眠・休養が不十分な介護福祉士は腰痛を訴える人が多いというデータ(※)もあります。腰痛を防ぐためには適度な休暇や休憩時間の確保が必要です。
ご自身の自己管理はもちろんですが、腰に負担の少ない介護方法の指導や補助器具の導入など、施設全体としても腰痛予防に取り組む必要があります。具体的にはご利用者様を抱え上げる際は複数人で対応する、またリフトやスライディングボードといった補助器具を導入するなどの対策があるでしょう。

  • 日本福祉大学健康科学部 武田啓子「介護福祉士の腰痛に関する研究─勤務年数4群からの検討─」P.98

 

腰痛を防ぐ簡単ストレッチの紹介

腰痛を予防するためには、背中や足など「腰周りを支える筋肉」のストレッチが有効です。日頃から適度な運動やストレッチを行い、筋肉の柔軟性を高めておきましょう。腰痛が発症したあとでも、定期的に体操を続けることで腰痛が軽減する場合もあります。
ここでは職場や家で簡単にできるストレッチを紹介します。

  • ケガ防止のため、キャスター付きの椅子や座面が回転する椅子の使用は避けてください。

手すり、机、椅子などを支えとして、太ももの前側をストレッチするイラスト。

 

A.太ももの前側を伸ばすストレッチ

(1)手すりや机、椅子などに向かい合って立ち、右手でつかまります。
(2)左手で左足の足首をつかみ、背中の方へ引っ張ります。
(3)片足立ちの状態を20~30秒程度維持します。
(4)反対側の足も同様にストレッチを行います。この動作を1~3回繰り返してください。

手すり、机、椅子などを支えとして、ふくらはぎをストレッチするイラスト。

 

B.ふくらはぎを伸ばすストレッチ

(1)手すりや机、椅子などに両手でつかまります。
(2)足を前後に開き、前足を軽く曲げてアキレス腱を伸ばすような姿勢をとります。
(3)ふくらはぎの筋肉が伸びていることを意識しながら、20~30秒程度その姿勢を維持します。
(4)反対側の足も同様にストレッチを行います。この動作を1~3回繰り返してください。

手すり、机、椅子などを支えとして、上半身をストレッチするイラスト。

 

C.背中を伸ばすストレッチ

(1)立ったまま、手すりや机に両手でつかまります。
(2)床と上半身が平行になるように前かがみの姿勢をとります。腰を90度近くまで、深く曲げることがポイントです。
(3)20~30秒程度姿勢を維持し、背中の筋肉を伸ばす動作を1~3回繰り返します。息は止めずに、ゆっくりと吐き出しながら伸ばしてください。

ストレッチは週に2~3回ほど行うことが望ましいとされています。業務中の休憩のなど無理のないタイミングで「できるときに行う」よう心掛けましょう。ストレッチの手順を職場で共有し、腰痛予防に取り組んでみてはいかがでしょうか。

Contact

お問い合わせ・ご相談

現場診断、排泄ケア、感染管理・食中毒予防、肌トラブル、ニオイについて

営業時間 / 9:00~12:00、13:00~16:00
(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く)

FAX

03-5630-7130

ご返信できますようお客様の氏名、
電話番号、ファクシミリ番号
をご記入ください

お電話の混雑状況によって、つながりにくい場合がございますので、
メールによるお問い合わせも併せてご利用ください。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

製品の誤飲・誤食、製品が目に入ったなど、緊急の場合は、すぐ医療機関にご相談ください。
また、製品サポート・Q&Aもご参照ください。

Page Top