製品サポート・Q&A

Q.

スプレー品の上手な使い方が知りたい

A.

レバーをまっすぐ、しっかり引くのがポイントです。

詳しく解説

レバーの上手な使い方

レバーを上手に使うためのポイントをご紹介します。

レバーをまっすぐ、しっかり引く

レバーをまっすぐ最後までしっかり引くことで、洗浄液がきれいに出ます(泡状に出る製品は、正しく使うことできれいな泡になって汚れに密着します)。

※使い方によっては、スプレー容器が劣化していなくても使用当初からレバー伝いに液がモレることがあります。

No.45_img_01

レバーをななめに引かない

レバーをななめに引いてしまうと無理な力がかかり、レバー伝いに液がモレる恐れがあります。
また、スプレー部分の劣化を早めます。

No.45_img_02

レバーをちょこちょこ引かない

レバーを最後まで引ききらずにちょこちょこ引くと、先端部に液がたまってモレ出ることがあり、手や衣類について危険です。

No.45_img_03

「うっかり防止ロック」が付いている場合は、きちんと合わせる

使用するときは「うっかり防止ロック」を「出」にきちんと合わせてください。
また、使用後は誤って引かないよう「止」に合わせてください。

No.45_img_04

購入時・持ち運び・保管時の注意

容器から液モレしたり、容器が破損したりしないよう、以下のことに注意してください。

買い物カゴや買い物袋の中で容器を横にしない/上に他の商品を乗せない

レバーに思わぬ力が加わり、液がモレ出る恐れがあります。
容器は立てて持ち運んでください。

No.45_img_05

スプレー部分を持って持ち運ばない

スプレー部分に思わぬ力が加わり、ボトルが抜け落ちる恐れがあります。
また、スプレー部分の劣化を早めます。
持ち運ぶときはボトル部分を持ってください。

No.45_img_06

タオル掛けなどにスプレー部分を掛けて吊り下げない

スプレー部分に重さが集中し、ボトルが抜け落ちる恐れがあります。
また、スプレー部分の劣化を早めます。

No.45_img_07

保管するときは上に荷物などを乗せない

スプレー部分に偏った力が加わると、破損する恐れがあります。
また、スプレー部分の劣化を早めます。

No.45_img_08

使用上の注意

スプレー品を使用する上では、以下のことに注意してください。

スプレー容器は時間の経過とともに劣化する

劣化したスプレー容器を使うと、正確にスプレーできず、内容液が身のまわりのものにかかって危害を与える恐れがあります。

<具体的な危険や危害>
  • 目に入ると失明する恐れがある
  • 皮ふにつくと肌荒れする恐れがある
  • 衣類などにかかると脱色や損傷の恐れがある
スプレー容器の劣化のサイン

使用時にレバー伝いに液がモレるようになったら劣化のサインです。
劣化のサインが出たら、新しいスプレー品に買い替えてください。

No.45_img_09

<劣化が進むと現れる症状>
  • 予期せぬ方向に液が飛ぶ
  • 泡になりにくくなる
  • 液が出なくなる
  • レバーが戻らなくなる、折れる、外れる
  • 先端部が外れる
  • スプレー部分がボトルから抜けて外れる

お問い合わせ・ご相談

Contact

ご利用いただいている製品や、ご検討中の弊社製品・サービスによる
業務の改善・ソリューションに関するご相談、ご要望など、何なりとお問い合わせください。

Page Top