おむつや尿とりパッドは看護・介護に欠かせないアイテム。
それゆえに慣れた方法で扱いがちですが、その方法がおむつの性能を活かし切れていないケースも少なくありません。
一度、おむつの使い方を確認してみましょう。テープ止めタイプとパンツタイプのあて方をイラストと動画で解説します。
花王プロフェッショナル・サービスでは、地域包括ケア・地域医療連携のサポートとして、各種学会をはじめとして、各地域やイベント等でフィッティングセミナーを開催しています。開催につきましては、こちらからお問い合わせください。
※すべてのご要望にお応えできない可能性がございます。
花王「おむつマイスター」とはおむつの基本的な知識を有し、おむつの装着に対しても充分な技能をもつ方を言います。弊社で講義を実施後、テストを行い、合格された方にはピンバッチと認定証を差し上げます。
排泄ケアの意識向上として、スタッフ様のより一層のスキルアップの施策としてもご活用いただけます。くわしくはこちらよりお問い合わせください。
※花王「おむつマイスター」は花王プロフェッショナル・サービス株式会社の独自企画です。
※開催につきましては、「リリーフ 病院施設用」をご使用いただいている施設様を対象とさせていただいております。
花王プロフェッショナル・サービスは各種学会、展示会等に参加しております。大人用おむつ・スキンケアの専門スタッフが、ご相談、お問い合わせも受け付けておりますので弊社ブースにお気軽にお立ち寄りください。
営業時間 / 9:00~12:00、13:00~16:00
(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く)
ご返信できますようお客様の氏名、
電話番号、ファクシミリ番号をご記入ください
お電話の混雑状況によって、つながりにくい場合がございますので、
メールによるお問い合わせも併せてご利用ください。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
製品の誤飲・誤食、製品が目に入ったなど、緊急の場合は、すぐ医療機関にご相談ください。
また、製品サポート・Q&Aもご参照ください。