介護・医療従事者向けページをご利用のみなさまへ

このホームページで提供している情報は、
日本国内の介護・医療従事者の方に提供することを目的に作成されたものです。
一般の方および海外の介護・医療従事者に対する情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。 

あなたは介護・医療従事者ですか?

※「いいえ」とお答えいただいた場合、花王プロフェッショナル・サービス株式会社のTOPページへ移動します。

コラム

2017年11月29日更新
2020年2月25日更新

高齢者の方のスキンケア②

老人性乾皮症を防ぐためには、日頃の予防とスキンケアが大切です。ポイントとなるのは、居室などの室内環境と入浴方法及び入浴のタイミングで行うスキンケアです。

室内湿度について

乾燥は老人性乾皮症をはじめとした肌トラブルの大敵です。特に冬場は大気中の湿度が低くなるので、暖房を用いると空気が乾燥してしまいます。加湿器などを活用して居室の湿度を60%以上に保ちましょう。

入浴方法について

入浴は血行を促進し新陳代謝を促します。また、体を洗い清潔にすることで、皮膚本来の抵抗力を高めます。しかし、過度の洗浄は角層の脂質や細胞間脂質、天然保湿因子を洗い流してしまいます。ここでは、ご利用者様の肌を守るための適切な入浴方法を紹介します。

1. 肌にやさしい洗浄料や道具を選ぶ

ご高齢者の肌を洗う際は、肌の弱酸性を守りながら洗えるものや、低刺激洗浄成分で洗えるものなど、ご利用者様の繊細な肌に負担をかけない洗浄料を選ぶようにしましょう。また、体を洗う際は、綿の浴用タオルや柔らかいスポンジまたは手で洗います。決してゴシゴシと洗ってはいけません。

2. こすらずに泡で洗う

皮膚表面の汚れは、泡でなでるように落とします。しっかりと泡立てて包み込ようにして洗うと、摩擦による刺激も少なく皮膚トラブルを予防できます。初めから泡で出てくるボディシャンプーなどを活用すると泡立てる手間がいらなくなります。

3. 保湿剤入りの入浴剤を使う

入浴では、保湿成分配合の入浴剤を使用してお肌のうるおいを保つようにしましょう。これによりうるおい(保湿)成分を効率良く肌の角層まで浸透させることができます。

4. ローションやクリームなどで保湿する

入浴後は、肌に湿り気が残っているうちにローションやクリームなどで保湿を行いましょう。保湿剤は、肌にやさしく、伸びが良いものを使用しましょう。

入浴できないときや寝て過ごすことが多いご利用者様のスキンケア

入浴できない、または寝て過ごすことが多いご利用者様には、清拭を行います。
清拭は、体を清潔に保つ効果があります。清拭でお肌を清潔にした後、保湿効果のあるローションやクリームを塗布します。清拭は、ご利用者様もさっぱりとして爽快な気持ちになるだけでなく、全身の状態を観察する良い機会です。また、皮膚トラブルの早期発見にもつながります。清拭のお湯に保湿成分配合の浴用化粧料を使用することで、スキンケアをしながら清拭が可能です。

執筆:花王プロフェッショナル業務改善ナビ【介護施設】編集部

関連コンテンツ

「入浴時の高齢者のスキンケアを考える 泡洗いの重要性」の資料の画像

入浴時の高齢者のスキンケア
-泡洗いの重要性-

Contact

お問い合わせ・ご相談

現場診断、排泄ケア、感染管理・食中毒予防、肌トラブル、ニオイについて

営業時間 / 9:00~12:00、13:00~16:00
(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く)

FAX

03-5630-7130

ご返信できますようお客様の氏名、
電話番号、ファクシミリ番号
をご記入ください

お電話の混雑状況によって、つながりにくい場合がございますので、
メールによるお問い合わせも併せてご利用ください。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

製品の誤飲・誤食、製品が目に入ったなど、緊急の場合は、すぐ医療機関にご相談ください。
また、製品サポート・Q&Aもご参照ください。

Page Top