2022年5月25日公開
生活不活発病
せいかつふかっぱつびょう
生活不活発病とは、暮らしの中で身体を動かす機会が減少することによってさまざまな不調が起こる病気のことです。廃用症候群とも呼ばれ、心肺機能の低下や食欲不振、関節拘縮、褥瘡、うつなどの症状が出ます。発病の主な原因としては、病気による活動量の減少、転居や被災による環境の変化、定年退職・親しい人との別れによる社会参加の機会減少などが挙げられます。ご利用者様の生活不活発病を予防するためには、活動の機会と時間を増やす必要があります。具体的には、ADL(日常生活動作)を維持できるよう自立支援を意識するとともに、QOLの向上に向けたケアを行うことが重要です。
参考:
厚生労働省 「生活機能低下予防マニュアル~生活不活発病を防ぐ~」
関連用語
営業時間 / 9:00~12:00、13:00~16:00
(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く)
ご返信できますようお客様の氏名、
電話番号、ファクシミリ番号をご記入ください
お電話の混雑状況によって、つながりにくい場合がございますので、
メールによるお問い合わせも併せてご利用ください。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
製品の誤飲・誤食、製品が目に入ったなど、緊急の場合は、すぐ医療機関にご相談ください。
また、製品サポート・Q&Aもご参照ください。