介護現場の用語集

手指衛生

しゅしえいせい

手指衛生とは、手指を衛生的に保つことです。流水と石けんを用いた手洗いと、アルコール手指消毒剤を用いた手指消毒が主な手指衛生の方法です。一見汚れがないように見えても、手には見えない病原体が付着しているため、適切なタイミングで手指衛生を行うことが大切です。

手指衛生の方法と洗浄のポイント

手指衛生の基本は、「手洗い・消毒・保湿」です。
CDCガイドラインでは、手指に目に見える汚れがある場合は流水と石けんを用いた手洗いを、目に見える汚れがない場合には手指消毒剤を用いるように示しています。

<目に見える汚れがある場合>手洗いのポイント

POINT1. 最初に流水で十分に両手をぬらす
POINT2. 適量の手洗い剤を用いて少なくとも15秒は両手の手のひらをよくこする
POINT3. 流水でしっかりと流す
POINT4. ペーパータオルを用いて水分を完全に拭き取る
POINT5. 使用したペーパータオルで蛇口を閉める

<目に見える汚れがない場合>手指消毒のポイント

POINT1. 消毒は乾いた手で行う
POINT2. 手指消毒剤で手指全体を濡らす。このとき、15秒以内に乾かない十分な量を使用する
POINT3. 手指消毒剤が乾くまで手指表面全体に擦り込む

手指消毒の正しい手順はこちらで詳しく解説しています。

花王プロフェッショナル・サービス「業務改善ナビ」では「正しい手洗い方法ポスター」「正しい手指消毒方法ポスター」などのダウンロードコンテンツをご用意しております。手指衛生の啓発等にぜひご活用ください。

手荒れに潜むリスク

手荒れした皮膚は細菌が定着して除去しづらくなるため、感染リスクを高める要因となります。さらに、この状態を放置して「黄色ブドウ球菌」が付着した場合には、「バイオフィルム」を形成する可能性があります。
バイオフィルムとは細菌の集合体で、薬剤の浸透に対する抵抗性が高く、消毒薬(アルコール)や抗菌剤が浸透しにくいという特徴があります。皮膚にバイオフィルムが形成されると、消毒したつもりでもバイオフィルム内部に細菌が生息している可能性があり、業務における感染リスクが高まります。
手にやさしい洗浄料を使用し、ローションやクリームなどで保湿することで健やかな肌を保ちましょう。

Contact

お問い合わせ・ご相談

現場診断、排泄ケア、感染管理・食中毒予防、肌トラブル、ニオイについて

営業時間 / 9:00~12:00、13:00~16:00
(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く)

FAX

03-5630-7130

ご返信できますようお客様の氏名、
電話番号、ファクシミリ番号
をご記入ください

お電話の混雑状況によって、つながりにくい場合がございますので、
メールによるお問い合わせも併せてご利用ください。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

製品の誤飲・誤食、製品が目に入ったなど、緊急の場合は、すぐ医療機関にご相談ください。
また、製品サポート・Q&Aもご参照ください。

Page Top