衛生◯✕クイズ

【食材管理クイズ】問2 冷凍食品の解凍方法は?

pc-sp_food_management_q_02_img01

急いでいたので加熱機器の上にしばらく置いて解凍しました。

pc-sp_quiz_img01

 正解はこちら!

正解は「」です!
食品の解凍は、菌を増やさないよう低温で行います。

pc-sp_quiz_img02


解説

菌を増やさないために細菌の発育適温帯である20℃~50℃を避けて食品を管理することが重要です。
解凍するときは「冷蔵庫での低温解凍」を基本とし、急ぐ場合は「飲用適」の水を使用し、衛生的な流水解凍を行います。

  • 冷蔵庫で魚介類・肉類の解凍を行う場合は、二次汚染を防止のため冷蔵庫の最下段を使用するようにしましょう。
  • 流水解凍を行う時は、二次汚染防止のため解凍する食品を清潔なビニール袋に入れ、口をしっかりと閉めましょう。シンクを解凍槽として使う場合は、使用前後にシンクの洗浄・消毒をしましょう。
  • pc-sp_food_management_q_02_img02

  • pc-sp_food_management_q_02_img03

Page Top