介護現場の用語集

ポータブルトイレ

ぽーたぶるといれ

ポータブルトイレとは、ベッドサイドや寝室に設置して使用できる、持ち運びが可能なトイレをいいます。ポータブルトイレを利用する際は、できるだけご本人に任せて排泄を行っていただくようにすると、排泄の自立促進につながります。

ポータブルトイレの種類

ポータブルトイレには「プラスチック製標準型」「木製いす型」「金属製コモード型」「スチール製ベッドサイド設置型」などの種類があります。

ポータブルトイレの種類の表。

ポータブルトイレの種類の表。

ポータブルトイレの種類の表。

上記の表で示したようにポータブルトイレにはいくつかの種類があり、見た目も仕様も異なりますが、多くはバケツ汲み取り式のトイレです。

ポータブルトイレのメリット

ポータブルトイレを利用する際は、可能な限りご利用者様本人の力で排泄を行っていただくと、ご本人の尊厳を守ることにつながるほか、寝たきりを防止し、排泄の自立促進に寄与します。また、介護スタッフによる排泄誘導やズボンの着脱などを行う回数が減るため、介護スタッフの負担軽減にもつながります。

ポータブルトイレ使用時に意識したいポイント

ここでは、ポータブルトイレを使用する際に意識したいポイントをご紹介します。

排泄物のニオイが部屋にこもらないようにする

排泄物は時間が経つとニオイが強くなるため、換気はもちろん、早期に処理します。また、プラスチック製のバケツで汲み取るタイプのポータブルトイレを使用する場合は、排泄物を放置しておくとニオイが染み付いて取れにくくなるため、小まめに掃除します。トイレ用洗剤は、消臭効果とともに、汚れを防ぐ効果のある洗剤を使用するとよいでしょう。

ポータブルトイレの周囲に転倒の原因になるものを置かない

ポータブルトイレの置き場所によっては転倒のリスクがあるため、周囲には転倒の原因になるものを置かないようにします。また、安定性を高めるために必ず平坦な場所に設置しましょう。さらに、利用する方の状態に配慮した場所に設置することもポイントです。例えば、片麻痺のある方の場合は、健側(※)のベッドサイドにポータブルトイレを設置することで、ご本人はベッド柵につかまりながら便座に座ることができるようになります。

  • 健側…障害を受けていない側を指す。

ご利用者様を尊重した排泄介助を行う

ポータブルトイレはできる限りご本人の力で排泄を行っていただく福祉用具ですが、当然介助が必要な方もおり、その程度は人によってさまざまです。例えば、ご自身でスムーズにポータブルトイレへ移動できない方に対しては、身体を起こすなどの動作に対するサポートが必要でしょう。ただし、排泄のタイミングを伝えることに抵抗がある方もいらっしゃるので、排泄記録をつけるなどして、介助側が排泄のタイミングを把握しやすくすることが大切です。

ご利用者様の排泄のタイミングの把握にご活用ください

花王プロフェッショナル・サービス「業務改善ナビ」では「排泄記録表」などのダウンロードコンテンツをご用意しております。ぜひご活用ください。

 排泄記録表(3日間)の画像

排泄記録表(3日間)

排尿記録を2~3日間つけることで、ご利用者様の排尿パターンを把握できます。トイレ誘導やおむつ交換のタイミングの判断や、おむつ選びにお役立てください。

排泄記録表(1週間)

20220531_dl

排泄記録を1週間つけることで、ご利用者様の排尿・排便パターンを把握できます。トイレ誘導やおむつ交換のタイミングの判断、おむつ選びにお役立てください。

Contact

お問い合わせ・ご相談

現場診断、排泄ケア、感染管理・食中毒予防、肌トラブル、ニオイについて

営業時間 / 9:00~12:00、13:00~16:00
(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く)

FAX

03-5630-7130

ご返信できますようお客様の氏名、
電話番号、ファクシミリ番号
をご記入ください

お電話の混雑状況によって、つながりにくい場合がございますので、
メールによるお問い合わせも併せてご利用ください。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

製品の誤飲・誤食、製品が目に入ったなど、緊急の場合は、すぐ医療機関にご相談ください。
また、製品サポート・Q&Aもご参照ください。

Page Top