衛生◯✕クイズ

【個人衛生クイズ】問5 電車で咳をする時は?

pc-sp_sanitation_img05

電車通勤中、車内のほかの乗客にかからないように手で口もとをおさえてせきをしました。

pc-sp_quiz_img01

 正解はこちら!

正解は「」です!
手で押さえるのは適切ではありません。
正しい咳エチケットを心掛けましょう!

pc-sp_quiz_img02


解説

せきやくしゃみを手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着します。
ドアノブなどを介して他の人に病気をうつす可能性があります。 
せきやくしゃみをするとき、しぶきが2mほど飛びます。
しぶきには病原体が含まれている可能性があり、他の人に病気をうつす可能性があります。

インフルエンザウイルスをはじめとして、咳やくしゃみの飛沫により感染する感染症は数多くあります。 「咳エチケット」とは、これらの感染症を他人に感染させないために、個人がせき・くしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえることです。特に電車や職場、学校など人が集まるところで行うことが重要です。※1

Page Top